Python の 変数

Python

Pythonでの変数の使い方です。

変数

<初心者用の解説>
変数は、データを入れておくラベルのついた箱です。
メモリ上に ラベルを付けてデータを配置する領域を確保します。
その領域(箱)にデータを入れることを 代入 といいます。

一般的に「変数名 = 値」 で 変数の中に 値が代入されます。 変数と値が同じって意味では無いので初心者は注意。

Python では、変数を宣言せずに使うことができます。
よって 変数の型宣言も必要なく、代入されている値によって型が決定します。
型は、type() で確認できます。

変数名には、大文字小文字のアルファベットと数字、アンダースコア「 _ 」が使ます。
先頭(一文字目)に数字は使えません。

a = 1           #整数
print(type(a))

a = 1.0         #浮動小数点数
print(type(a))

a = 3+4j        #虚数
print(type(a))

a = 'abc'       #文字列
print(type(a))
 
a = True        #論理値
print(type(a))
<class 'int'>
<class 'float'>
<class 'complex'>
<class 'str'>
<class 'bool'>

その時、代入されている 値で 型が決まっていることが 分かります。

注意が必要だと思ったのは、組み込み関数などの名前は識別子(変数、関数、クラスなどの名前)として使えるので、変数として新たな値を代入したりできてしまう。
もとの関数は上書きされて 使えなくなります。

type = 10

print (type)        # 10を表示

print (type(10))    # エラー : 'int' object is not callable

コメント

タイトルとURLをコピーしました